お問い合わせを多くいただいております
スクール及びレンタルに関してのお知らせです。
地域住民・田原市と協議中ですが
現状、6/1~開始の予定です。
状況によっては変更される場合もあります。
随時お知らせしていくのでご確認いただけたらと思います。
楽しみにされている方も沢山いらっしゃると思いますが、
いましばらくお待ちください。
皆さんのご理解ご協力にはとても感謝しております。
お問い合わせを多くいただいております
スクール及びレンタルに関してのお知らせです。
地域住民・田原市と協議中ですが
現状、6/1~開始の予定です。
状況によっては変更される場合もあります。
随時お知らせしていくのでご確認いただけたらと思います。
楽しみにされている方も沢山いらっしゃると思いますが、
いましばらくお待ちください。
皆さんのご理解ご協力にはとても感謝しております。
プレートメニューのサンプル写真を公開します(‘ω’)ノ
ガーリックシュリンプ・からあげチキン・てりやきチキン
のサンプルです☆
その他のメニューもTAKE OUT出来ますので是非ご利用下さい(・∀・)
H SURF BOARDよりお知らせです。
愛知県緊急事態宣言発令により外出自粛を要請を受け
サーフボードのオーダーを電話対応もしくはメール・FAXでも受け付けます。
ご希望の方には製造工程を写真や動画を撮影し送ることも可能です(・∀・)
詳細はお電話やメール・FAXにてお問合せ下さい。
Lei leisよりお知らせです。
当店では当面の間 テイクアウトのみ とさせて頂きます。
お電話でのご注文も可能です。
直接ご来店いただき、メニューを見てからのご注文も可能です。
直接ご来店いただく場合は以下のようにご協力をお願いします。
*マスク着用
*入口に設置してあるアルコールにてアルコール消毒
*体調不良の方は入店をご遠慮願います。
当店スタッフもマスク着用、アルコール消毒の上、お料理を提供させていただきます。
皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
こんにちは。
ハワイアンジュエリーの新作を入荷しました(・▽・)
こちらのHPからの購入も可能です♪
右側のアクセサリーのページから在庫確認、購入出来ますので
是非ご利用下さい☆
店頭にも並んでいるので店頭でも確認出来ます。
当店オリジナル雑貨 ”kai la moe” の新作も出ているのでチェック
してみてください(・∪・*)
Lei leisでは新メニューが追加されました!
「レインボーサンド」です♪
インスタ映え間違いなしのメニューです♪
TAKE OUTも出来ます☺
パンのみの販売もいたしております。
皆様のお越しをお待ちしております。
~これからサーフィンを始める方にお得な情報です~
Softechのサーフボードとウエットスーツを同時購入で
スクール1回無料チケット(¥6000分)を
プレゼント!!
Softechはスクールでも使用しているサーフボードで
まずはこのボードから始めるのがオススメです!
ウエットスーツもこれから始められる方にお手頃な物も
準備しています(^^)
詳しくはSTAFFにお尋ねください☺
こんにちは☺
KEEPER&LeiLei’s CUPは2018年11月25日(日)に決定しました!!
店頭、TEL、FAXにてエントリー出来ます。
たくさんのエントリー心よりお待ちしております♥
TEL:0531-45-3456 FAX:0531-45-4332
皆様のおかげで今年でKEEPERは30周年をむかえることができました!
7月21日土曜日KEEPER30周年パーティーをKEEPERにて行います!!!
皆様と一緒に最高な30周年をむかえたいと思います♥
ぜひ、沢山のご参加よろしくお願いします!!!
大好きなKEEPER familyforever…♥
<WATARUプロフィール>
1989年東京生まれ。
幼少期は空手やサーフィンに親しみ、高校時代には本格的に音楽活動をスタートさせ、サーフミュージックや ハワイアンレゲエ、ヒップホップなどの影響を受ける。今 では千葉・外房でサーフィンをしながら、 自身の音楽スタイル “アイランドミュージック“を追求し続けている。
そして、サーフィンへの熱意から2018年プロサーファーとしてのライセンスを狙うため、千葉の海でより本格的なトレーニングを始め、メンタルの強さや、何事へもストイックに向き合う精神を日々鍛錬しながら、楽曲制作やLIVE活動をしている。 日々の体験から作られたWATARUのメッセージは、誰にでも一度は経験したことのある想いや気持ちがストレートに表現されたリリックとなり、様々な世代からも支持を受け、サーフカルチャーに精通し ているミュージシャン やプロサーファーからも多くの支持を得ている。2018年 は、WATARUの原点でもあるサーフィンをより一層追求し、そこで彼が感じたサーフカルチャー やサーファーマインドを音楽に反映して いき、まさにJack Jonson,Donavon Frankenreiterのように、サーファー兼ミュージシャンとして、日本を代表するサーフミュージックを今後も展開し、WATARU WORLDを確立していく。
https://www.namidensetsu.com/news/naoya_kimoto/215381
(4/25 ①)
Naoya Kimoto
サーフィンフォトグラフ界の巨匠、重厚なショットが魅力のKINこと木本直哉。
16才でサーフィンを覚え、20才からサーフィンフォトグラフィーの道を歩みだす。
1981年から冬のハワイノースショアに通いだし、現在も最前線で活躍中。
KEEPER BOSS鈴木弘章、ライダーの加藤正光、鈴木マリーンプロのショットも撮っていただきました。
ありがとうございます。
皆さんチェックお願いします。
https://www.namidensetsu.com/news/naoya_kimoto/215515
(4/25 ②)
https://www.namidensetsu.com/news/naoya_kimoto/215641
(4/25 ③)
https://www.namidensetsu.com/news/naoya_kimoto/215931
(4/25 ④)
https://www.namidensetsu.com/news/naoya_kimoto/216141
(4/25 ⑤)
https://www.namidensetsu.com/news/naoya_kimoto/216276
(4/25 ⑥)